PHP - BASIC - 6. PHPの分岐構造 - 2. if - else

if 文には条件が成立しなかった場合の処理として else 句を定義することもできます。次のプログラムは変数 $dice のデータが 4 以上の場合には "Win" と出力し、そうでない場合には "Lose" を出力するものです。次のプログラム( choice2.php )を作成してみましょう。
<?php
$dice = 3;
if ($dice >= 4) {
echo "Win";
} else {
echo "Lose";
}
else 句は if 文の条件式が成立しなかった場合に実行されます。 else 句は次のように if 文の後に定義します。
if (条件式) {
// 条件が成立した場合に実行する処理
} else {
// 条件が成立しなかった場合に実行する処理
}
それでは作成したプログラムを実行してみましょう。ターミナルから次のように実行します。
$ php choice2.php
Lose
変数 $dice には 3 が代入されているため、 if 文の条件式は成立せず else 句が実行されているのがわかります。
まとめ
if文にはelseを組み合わせることができるif文の条件式()が成立する場合、直後の処理ブロック{}が実行されるif文の条件式()が成立しない場合、elseの処理ブロック{}が実行される