PHP-DB - 14. 名前つきプレースホルダ
引き続きプリペアドステートメントについて学習します。ここでは名前つきプレースホルダについて取り上げます。これまでに学習してきたとおり、プリペアドステートメントを使う場合、SQLに ?
プレースホルダを使用できます。
insert into categories (id, title) values (?, ?)
またPHPにおいて、プレースホルダにデータをバインドするには PDOStatement
クラスの bindValue
メソッドを呼び出します。
$ps->bindValue(1, $id, PDO::PARAM_INT);
$ps->bindValue(2, $title, PDO::PARAM_STR);
このときプレースホルダの数が多くなると、先頭から何番目のプレースホルダにデータをバインドするのか数えてから、引数を正しく指定する必要がありました。次に学習する名前つきプレースホルダを使用すると次のようにSQLを定義できます。
insert into categories (id, title) values (:id, :title)
さきほどの ?
記号の部分が :id
や :ttile
といった表記に置き換わっています。このような記述を名前つきプレースホルダと呼びます。
またPHPにおいて、名前つきプレースホルダにデータをバインドするには以下のように PDOStatement
クラスの bindValue
メソッドを呼び出します。
$ps->bindValue(":id", $id, PDO::PARAM_INT);
$ps->bindValue(":title", $title, PDO::PARAM_STR);
bindValue
メソッドの第1引数が整数値( 1
や 2
)ではなく ":id"
や ":title"
を指定している点を確認してください。このように名前つきプレースホルダを使えばプレースホルダとデータのバインドを管理しやすくなります。それでは次のプログラム( pdo12.php
)を作成してみましょう。
<?php
try {
$dsn = "mysql:host=localhost;dbname=eldb;charset=utf8mb4";
$username = "root";
$password = "admin";
$pdo = new PDO($dsn, $username, $password);
$pdo->setAttribute(PDO::ATTR_ERRMODE, PDO::ERRMODE_EXCEPTION);
$sql = "insert into categories (id, title) values (:id, :title)";
$ps = $pdo->prepare($sql);
$id = 5;
$title = "Biz";
$ps->bindValue(":id", $id, PDO::PARAM_INT);
$ps->bindValue(":title", $title, PDO::PARAM_STR);
$ps->execute();
$count = $ps->rowCount();
echo "Count: $count" . PHP_EOL;
} catch (PDOException $e) {
echo $e->getMessage() . PHP_EOL;
}
このプログラムではSQLに名前つきプレースホルダを使用しています。
$sql = "insert into categories (id, title) values (:id, :title)";
$ps = $pdo->prepare($sql);
SQLのプレースホルダが通常の ?
ではなく :id
や :title
となっている点に注意してください。
次に名前つきプレースホルダにデータをバインドします。
$id = 5;
$title = "Biz";
$ps->bindValue(":id", $id, PDO::PARAM_INT);
$ps->bindValue(":title", $title, PDO::PARAM_STR);
残りの処理はこれまでと変更ありません。それではターミナルからプログラムを実行してみましょう。
$ php pdo12.php
Count: 1
実行結果からSQLの更新件数(登録件数)が1件であることを確認できます。
まとめ
- PHPのプリペアドステートメントは名前つきプレースホルダをサポートしている
?
を使わずに:id
のような名前でプレースホルダを定義できるbindValue
メソッドにおいては番号ではなく名前でデータをセットする