PHP - BASIC - 11. PHPのファイルシステムを扱う関数 - 5. mkdir関数

mkdir 関数はディレクトリ(フォルダ)を作成する関数です。次のプログラム( fs4.php )を作成してみましょう。
<?php
$dir = "hello";
mkdir($dir);
mkdir 関数は引数にディレクトリ名を指定します。上記の場合は $dir を引数に指定しているので、 $dir に代入されているデータである hello という名前のディレクトリを作成します。また mkdir 関数は戻り値として論理型データを返します。具体的にはディレクトリの作成に成功した場合は true 、失敗した場合は false を返します。ここでは戻り値を利用していませんので注意してください。
それでは作成したプログラムを実行してみましょう。ターミナルから次のように実行します。
$ php fs4.php
プログラムを実行してもターミナル上には何も表示されないでしょう。その代わりにカレントディレクトリ上に hello という名前のディレクトリが作成されているのがわかるでしょう。
まとめ
mkdir- ディレクトリを作る- 引数
- ディレクトリ名
- 戻り値
- 成功した場合はtrue、失敗した場合は
false
- 成功した場合はtrue、失敗した場合は